豚じゃが

晩に作っておけば、翌日のお弁当にも。

牛肉が高かったので豚で作りました…アクをしっかりとれば、とっても美味しくなります。せっかくなので新じゃが使ってホクホクに煮込みました。

【材料】
豚肉(肩ロースやバラなどの)切り落とし 200g
新じゃが(小ぶりのじゃがいも) 4個
にんじん(小) 2本
玉ねぎ(小玉) 2玉
しょうゆ 大さじ4
本みりん 大さじ3
砂糖 大さじ2
水 400cc
油 大さじ1
ごま油 大さじ1/2(お好みで)

【作り方】
  1. 材料を全て切っておく。じゃがいもは小ぶりのものなら1/2に、にんじんは一口大の乱切りに、玉ねぎはくし切りにする。ピーラーを使うと面取りなんかも簡単です。
  2. 油を熱した鍋で、豚肉を軽く炒める。大体火が通ってきたところで(お好みでごま油を加え)、1で切っておいた野菜を入れたら油を絡めるように混ぜる。
  3. 大体の具材に油がまわってきたら、砂糖、しょうゆ、みりんを入れ、木べらでひとまわししたら水を加える。
  4. 落し蓋をし、煮込む。水分が2/3くらいになったら一旦火を止め、5分ほど冷ます。
  5. 再度火にかけ、弱火でとろとろ煮込む。水分が1/3くらいになってきたら木べらでいったん混ぜ、中火にして残りの水分を飛ばす。
  6. 水分がほとんどなくなったら完成。

始めはこれくらい水分ひたひたで大丈夫です。少し頭が出るくらいなので、落し蓋をします。

今回はお気に入りの清酒ではなくみりんを使って作ってみました。砂糖もかなり入れたので甘くなりすぎるかな?と思ったのですが意外と甘くなりすぎず良かった。
こってり甘い肉じゃががお好きな方はもう少し砂糖やみりんを加えてもいいかもしれません。

がんばらないごはん

料理レシピブログ。今年の目標は肩の力を抜くこと。がんばりすぎず、こだわりすぎずに美味しくできたごはんの備忘録に。

0コメント

  • 1000 / 1000