すき焼きの割り下

うちでは年末といえばすき焼き。今日は年末ではないですが、バレンタインにいいお肉をいただいたので。

うひゃーいいお肉が300gも!とってもおいしかったですありがとう!個人的ナンバーワンはロース。でもたくさん食べるなら肩。

【材料】
料理用清酒 100cc
しょうゆ 100cc
本みりん 100cc
砂糖 大さじ2

※甘さ控えめなのでお好みで足してください。

分量は大体です。コップで全部1:1:1ぐらいを鍋に入れてます。
さらにこの割り下と、昆布のだし汁を1:1で割って使うのがおすすめ。
昆布だし。1時間ほど水に漬けておいてから、沸騰する直前まで火にかける。

【作り方】
  1. 清酒、みりん、醤油を鍋に入れ、強火で沸騰させる。10秒ほど煮立たせたら弱火にし、砂糖を溶かす。

…簡単!
牛脂でネギを焼く。

いただいたお肉がプルプルで最強でした…

具材はお肉、長ねぎ、玉ねぎ、しいたけ、焼き豆腐、しらたき、春菊だけのシンプルなすき焼き。たまごで絡めていただきます。

がんばらないごはん

料理レシピブログ。今年の目標は肩の力を抜くこと。がんばりすぎず、こだわりすぎずに美味しくできたごはんの備忘録に。

0コメント

  • 1000 / 1000